PDF保存ガイド Indesign
以下の手順・設定に沿って、Indesignデータから印刷用途に適したPDF(PDF/X-1a)データを作成することができます。 (PDF入稿の利点につきましては「PDFの特徴」をご覧ください。)
※画面はIndesign CC 2014(Windows版)の例です。基本的な操作方法は変わりませんが、OSやバージョンの差異により操作方法などが若干異なる場合があります。

-
[ファイル]メニューから[PDF書き出しプリセット] → 「PDF/X-1a:2001(日本)」を選びます。
-
●各項目(保存時オプション)の設定:一般
「準拠する規格」は「PDF/X-1a:2001」に、「互換性のある形式」を「Acrobat 4(PDF 1.3)」に設定してください。 -
●各項目(保存時オプション)の設定:圧縮
「画像」は全て「ダウンサンプルしない」を選択し、「圧縮」は全て「ZIP」を選択します。(当社推奨環境) -
●各項目(保存時オプション)の設定:トンボと裁ち落とし
「トンボとページ情報」は「内トンボ」「外トンボ」「センタートンボ」にチェックを入れてください。
「裁ち落としと印刷可能領域」は全て3mmとし、「ドキュメントの裁ち落とし設定を使用」のチェックは外してください。 -
●各項目(保存時オプション)の設定:色分解
「カラー」の設定は、下記の通りです。(当社推奨環境) -
●各項目(保存時オプション)の設定:詳細、セキュリティ、概要
特に設定する必要は有りません。 -
すべてを設定し終えたら、「PDFを保存」をクリックすることで、最初に指定した場所にPDFファイルが作成されます。
-
またこれらの設定項目は、右上の保存用アイコンをクリックして適当な名称で保存しておけば、次回以降は逐一設定しなくても呼び出せるようになるので便利です。